オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

真宗大谷派・御開山厨子

真宗大谷派・御開山厨子の屋根です。 紫外線や照明の影響を受けて屋根の漆塗りの表面が劣化消失してしまい艶が無くなってしまいました。この屋根も復活蝋色の技法で艶が蘇り、 費用を削減出来ました。

朱漆塗り・高欄&須弥壇

紫外線と照明の影響を受けて当時の輝きが無くなってしまった朱塗りの高欄です。

45年~50年前に塗られた朱漆が、復活蝋色の技法で艶がよみがえりました。キズやカケ

がほとんど無く木地と下地も活きている。艶だけが無い状態でしたので通常の塗り替え作

業はせず、復活蝋色の技法だけで仕上げました。  修復費用も削減できました。

本願寺出版社 宗報6月号

こんにちは蝋色師 藤田です😃

昨年に続いて本願寺出版社様にご縁をいただき、宗報6月号に広告を掲載させていただける事となりました。

一職人の告知活動ではございますが皆様に広く知ってもらえる事を願っております。

何卒よろしくお願い申し上げます。🙏

漆塗り仏具、お内陣、ビフォー&アフター動画を編集してみました。

復活蝋色 ビフォー&アフター長編 ナレーション付き!

復活蝋色技法で仕上げたお仏具のビフォー&アフター動画を編集し、そこにナレーションを追加。
分かりやすく想いも伝わる動画となっています。
今回はYouTuber桜嵐坊様にご協力をいただき編集。更には桜嵐坊様のYouTubeにもUPされております。
どうぞご覧ください。(^^)

宗報6月号(本願寺出版社発行)に広告掲載のお知らせ。

宗報6月号

 

浄土真宗本願寺派 本願寺出版社6月16日発行の宗報6月号に復活蝋色の広告を掲載させていただきました。

広くお寺様に知って頂けますようにと思っております。

本願寺出版社様 ありがとうございました。

尚、黒塗り部分は私の住所が記載されております。

復活蝋色 促進耐候性試験の結果 漆

促進耐候性試験

平成30年4月23日  地方行政独立法人 京都市産業技術研究所において

復活蝋色仕上げと通常の漆塗り蝋色仕上げの促進耐候性試験を行いその試験結果が出ています。

(上の画像)サンプルを作製し、(下の画像)試験機の中に取り付けて100時間光を当て続けました。

 

この試験の結果、復活蝋色の耐候性と技法の方向性が判り、その後のお仏具、寺院様現場での施工に役立っております。

復活蝋色仕上げの耐候性は通常の漆塗り蝋色仕上げと同じレベルです。

 

私の復活蝋色技法は漆を使い 漆の艶で仕上げていますので、それ以上も無ければ、それ以下も有りません。

漆の耐候性そのものです。  よろしくお願いいたします。

 

試験機・スーパーキセノンウェザーメーターSX75wap (スガ試験機(株)製)

 

 

【復活蝋色】は、京仏具藤田蝋色工芸 藤田 剛の商標登録です。

商標登録 第6131389号

平成31年3月22日 復活蝋色 が仏壇、仏具、和食器、家具、建具の分野において商標登録されました。

※復活蝋色とは、漆のみを使い、漆黒鏡面に仕上げる事を言います。

尚、黒塗り部分は私の住所が記載されております。

ホームページ公開致しました。

glljfodfjkgekhki.jpg

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。